勝敗を決めるカギ?最適なテニスラケットを選ぶ方法

勝敗を決めるカギ?最適なテニスラケットを選ぶ方法

スポーツをする際に欠かせないのが、自分にとって最適な道具や靴、ユニフォームを揃えることです。これらは自分にあったものを使っていないと怪我の原因になってしまうことだけでなく、勝負の勝敗を左右するといっても過言ではありません。

そこで今回はテニスのラケットに関して、どのように選んだらよいかを徹底解説します。それぞれのラケットの特徴を踏まえた上で、そのラケットに向いている人もまとめていきます。「自分にあったラケットが見つからない」、「テニスを始めたいけど、何から揃えたらよいのか」という方はぜひ参考にしてみてください。

重さでラケットを選ぶ

まず確認すべきことは、ラケットの重さです。一般的に軽いものが初心者向け、重量感のあるものが中・上級者向けとなっています。

軽いラケットは方に負担をかけることなく楽に振れる一方で、重いタイプはスイングすることでスピード感のあるショットを打てます。

初心者や女性は軽いものを選び、まずは振りやすさを重視するとよいでしょう。ただ、ときにはパワーのある球に打ち負けてしまうこともあります。テニスを続けていく中で筋力に自信がついてきたら、重いラケットに持ち替えてみるのもよいかもしれません。

ウェイトの違い

・軽いタイプ:270~285g(女性/シニア向き)
・標準タイプ:280~305g(男性標準/女性にとってはやや重い)
・重いタイプ:300〜~10g/それ以上(中上級者向き)

基本的なラケットのウェイトの違いは上記の通りです。ただし、いくら理想のスタイルがあっても自分の体に合わないラケットを使って、怪我などをするのはやめましょう。購入の前には一度試し打ちなどもできるとよいでしょう。

フレームの厚さでラケットを選ぶ

次にフレームの厚さを見ていきます。フレームの厚さによってもボールに乗るパワーが異なり、フレームが厚いほど球が強くしなり、遠くへ飛ばせます。

その一方で、薄い方はコントロールをかけやすいので、パワーが出過ぎて飛ばし過ぎてしまう方やテクニックを重視したい方にはおすすめです。

フェイスの大きさでラケットを選ぶ

フェイス(フェース)とは、フレームで囲われた丸い部分の大きさのことをいいます。この大きさに関しては、広ければ広いほど当たりやすいため、ボールにしなりとパワーが加わりやすくなります。反対に、フェイスの範囲が狭いとフォームにブレがなくなり、コントロールをかけやすくなります。

そのため、初心者が技術面で伸び悩んだ場合には、ラケットのフェイスを小さくすることがよく提案されています。

その他に重視する点

主に上記の3点をまず確認しますが、それ以外にも着目すべき点があるので、この項目で見ていきましょう。

グリップ

グリップは、手の大きさに合う太さのものを選びましょう。数値はG0~4までの5段階に分かれており、標準かつ男女兼用で使用できるのがG2とされています。男性の場合はG3でも十分に使いこなせるでしょう。
万が一購入後にグリップを太くしたいと感じたら、グリップテープというアイテムがあります。グリップにくるくると巻くことで太さを調節できるテープのことです。ほどよく摩擦も生まれるため、中にはこちらの状態の方が握りやすいという方も多くいます。

また、最近はグリップを太くして手首の無駄な動きを減らし、安定したショットを見込む傾向もあります。手が大きい人はこれでもよいといえますが、細いグリップにも繊細なコントロールができるなどのメリットがあります。

ストリングパターン

ストリングとは、フレーム内に張ってある糸の粗さや細かさのことをいいます。それぞれのストリングパターンの特徴は以下の通りです。

粗い場合

スウィートスポットが広く、ボールを遠くに飛ばせる。ただし、細かいパターンと比較すると糸が切れやすい傾向にある。

細かい場合

スウィートスポットが狭く、打球にキレを出せる。飛距離も抑えられてしまうので、パワープレイヤーにおすすめのタイプ。

まとめ

今回はテニスラケットを選ぶ際に重視すべき点をご紹介しました。初心者の方は、ぜひ本記事を参考にラケットを選んでみましょう。お気に入りのアイテムを身につけるだけで、いつものテニスがより楽しく快適になりますよ。

「テニスを始めてみたい」「もっと上達したい」と考えるみなさんは、ぜひ私たちにご相談ください。

私たち「SUN TENNIS CLUB」は、群馬県榛東村にてテニススクールを行っています。初心者はもちろん、段階的にレベルアップできるよう6つのクラスを用意しているので、上級者の入学も歓迎いたします。自然豊かな榛東村でのテニスは、心身ともにあなたを健康に導いてくれることでしょう。

まずは無料体験から始めてみませんか。お問い合わせやご相談はお気軽に、お電話にて承っております。皆様の入会を心よりお待ちしております。

ページ上部へ